俳優の橋本環奈が主演を務める、連続テレビ小説『おむすび』(月~土 前8:00 NHK総合 ※土曜日は1週間の振り返り/月~金 前 7:30 NHK BS、BSプレミアム4K)の第17週「Re start」が、27日にスタートする。 【写真】渡辺直美が ...
トランプ米大統領は24日、カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で続く 山火事 の被災地を訪れた。「政敵」が知事を務める同州で被害が拡大したのは州政府の失態だと繰り返し非難していて、住民からは「政治の道具」にされることへの憤りが聞かれる。
2025年は参院選や東京都議選が控える「選挙の年」です。18歳選挙権が2016年に導入されましたが、選挙に立候補できる「被選挙権年齢」は、地方議員や衆院議員が25歳、参院議員や知事が30歳で、戦後に新しい選挙制度ができてから一度も変わっていません。
歌壇俳壇面で月1回掲載している、歌人の小島なおさんによる「短歌時評」。今回は昨年12月に出版された「石川信雄全歌集」を取り上げ、戦前のモダニズム短歌の魅力に迫ります。 「短歌史の中で石川信雄は砂に埋もれていたコーナーストーンのような存在かもしれない」 ...
モンキーズは12月の卒団式で5人の6年生を送り出した。保護者が集い、少年野球に別れを告げる恒例行事だが、思い出が詰まった旧グラウンドは使えなかった。開発申請の許可を経て、25年度に造成工事などが本格化する見通しだ。
30年前、兵庫県西宮市に一人の学者と一人の作家がいた。歴代首相にも助言する歴史学者と、市民運動の先頭にも立つ思想家。異なる立場の二人は、阪神・淡路大震災を生き延びて、光を放っていく。
2023年の統一地方選に立候補を届け出たが、公職選挙法が定める年齢に達していなかったため不受理となった当時10~20代の6人が国を訴えた。6人は、選挙に立候補できる「被選挙権年齢」に科学的な根拠はなく、国民主権や法の下の平等などを定めた憲法に違反する ...
若者の政治参加につながる期待がある一方、慎重な意見もある「被選挙権年齢」の引き下げ。国会の若手議員はどう考えているのか。2021年に初当選した自民党初の平成生まれの衆院議員、土田慎さん(34)に聞いた。 被選挙権年齢の引き下げを考える 2025年は参院選や東京都議選が控える「選挙の年」です。18歳選挙権が2016年に導入されましたが、選挙に立候補できる「被選挙権年齢」は、地方議員や衆院議員が25歳 ...
2016年に選挙権が18歳に引き下げられたとき、同じように議論されるべきだった。18歳の高校生が25歳の候補者を同世代とは感じにくい。その意味で、現行の「25歳以上」「30歳以上」というのは離れすぎている。政治参加を高める意味で、選挙権を持つ人と同じ ...